トランス脂肪酸

健康を意識する人ならこの言葉は耳したことがあるかもしれません。トランス脂肪酸。

 

トランス脂肪酸を代表する食品はマーガリンやショートイニングですが、それらを原料に使った揚げ物やスナック菓子などにも含まれます。

 

 

 

油は本来液体です。そこからマーガリンやショートイニングなどの様に半固体、個体の油を生成する際に水素化(水素添加)させて融点を上げることで普段でも液体にならないようにします。

 

 

しかし、この水素化の副産物としてトランス脂肪酸が生まれます。

 

 

そして植物から油を精製する際にも、油を溶かす為に溶剤を使い、その後高温で溶剤を気化させる「溶媒抽出法」という方法がありますが、その際に使われる『ノルマルヘキサン』は大量に吸ってしまうとめまいや歩行障害などを生み出す劇薬です。

 

もちろん完全に除去することが前提で使われていますが、ほんのわずかでも残っていれば身体にとって毒素になり得ます。

トランス脂肪酸の何がいけないのか

よく「トランス脂肪酸は良くない!」と聞きますが、具体的には何が身体に悪影響なのでしょうか。

 

トランス脂肪酸は大きく分けて2種類あり、元々自然界に存在していたものと、人工的な生成物によって生み出されたものとがあります。

 

そして人体にとってより悪影響になるのは後者の人工的に生成されたトランス脂肪酸。

 

 

体内に取り入れることで動脈硬化の原因と言われている悪玉コレステロールが増えます。

 

そして腸内の善玉菌が減少し、悪玉菌の割合が多くなります。

 

 

腸は人間にとって重要な排泄機関。その排泄能力が衰えてしまえば当然人間にとっての毒素は体内に残りやすくなります。

 

 

トランス脂肪酸は免疫機能低下、心臓疾患、不妊症、アレルギー、アトピーなどの恐れがあることからWHO(世界保健機機関)では「可能な限り摂取をさけるべきだ」とされ実際に欧米では使用制限が設けられています。

 

しかし、何故か日本にはトランス脂肪酸の使用制限が設けられていないので、一般的な認知も薄く、安易に考える人が非常に多いのです。

 

 

『現代社会における、アトピーやアレルギーの原因ではないのか?』という声まであるぐらいです。

 

酸化した脂質は肝臓への負担が大きい

人間の体内に入った毒素の分解機構である肝臓。

 

酸化して時間の経った脂質は分解の為に肝臓に大きな負担をかけます。とにかく分解しにくいのです。

 

肝臓の負担が大きくなるということは、毒素分解能力の低下にもつながるので、極力摂取しない方が良いと言えます。

 

 

特に、スナック菓子、時間の経った揚げ物、砂糖菓子、菓子パン、ファーストフード、外食等々トランス脂肪酸は日常のどこにでも潜んでいます。

 

 

肌疾患に悩むのなら意識して避けて良い成分と言えるでしょう。

 

アトピーとして考えられるのであればなおさらです。